好きなもの、好きなこと

好きを言葉にする。残念なアラサー。

ふぉえばーおいにー

 時間が経たないうちに残しておきたい気持ちを書いておこう。全然まとまらない。

 

 

 しっかり向き合って心の準備をして行くつもりだったのに、結局なにもできずに迎えた2/17。

決して自分の出番があるわけでもないのに、やたらに喉が乾くし、食べちゃうんだけど食欲は湧かないし、味を感じないし、とにかく怖かったし緊張していた。

すっかり目を背ける癖がついてしまったようで、行きの電車でも、昼食の待ち時間でも、フィギュアスケートを熱心に観戦した。

ジャンプが成功するかどうかのわかりやすい緊張感で、心の中にある本当の緊張感を誤魔化し続けた。

 

 公演が始まって何曲か聴いて、ここにあるべきはずの声や姿がなくて、これまで頭ではわかっていたんだけど、初めて耳が実感したようだった。

しばらくして耳が恋しがっていたじょんひょんの声が流れてきた。あぁこれだぁぁ〜!と耳が喜んだ。

けれども、あえて言葉を選ばずいうとCDなら家でも聞けるじゃんとも思った。音程なんていくらでも外していい。生の歌声、そのとき一回限りの歌声を聴きたい。息づかいを感じたい。

それなのに、そういう方法でしか、もう声を聞けない。

これがいないってことなんだなと実感した。

 

 もちろん、じょんひょんのことを思う時間、映像や歌声をみせてくれる時間に不満があるわけではない。

『みんな泣いていいんだよ』っていう時間を設けてくれたことで私もしっかり泣いた。

泣いたからって悲しい事実が変わるわけじゃないんだけど、日常生活を送るために必死に心の奥底にしまいこんでいた感情を徐ろに出して、みんなで痛みを共有する時間は意味あるものだったと思う。

 

  みんなの涙が1万トンに達したら奇跡が起きる…みたいなシステムがなんでこの世に存在しないんだろうって、無意味な考えを浮かべたりしてみた。

たとえこういったドラマみたいな奇跡が起きたとしても、彼の選択を尊重していないことになるんじゃないか。

また同じ結果になるんだったら、私たちはもう一度悲しむことになるのだから、そんなことは起こらない方がいいじゃないのか。

 たらればであれこれ想像してみても、結末は悲しいばかりで、とにかく、何もできないんだなと無力だと痛感した。

 

 帰り道、同行してくれた友人と、私たちは現実を受け入れる勇気があるかを確かめるために、ここへ来たんだねと話した。

ここへ来なければ思い出の時間を止めておいて、都合のいいところで記憶を留めておけるのに、ストイックにも来てしまった。

それでも、いい意味で気丈に振る舞っていない、感情を隠さない4人をみて、来てよかったなと思えた。

オニュさんじゃなくてイジンギさんを垣間見た気がした。アイドルとして流す美しい涙じゃなくて、ひとりの人間として流す暗い涙だった。

 私の愛してやまない、平和なシンボルしゃいにーさんが悲しみの中心にいることがまぎれもない現実だった。

現実を受け入れるのに必要な光景を見聞きした時間だった。勇気はないけど、努力はしたいと思った。

  

 人は生まれたからにはいつか死ぬ。でもそれは今じゃなかったと私は思う。そう。思ったのは、この私。

無責任にも、私にとって今は都合が悪いのだろう。じゃあ今じゃないなら、いつならいいんだと考える。

自分の興味関心が薄れたときだろうか。いや、いい時なんていつまでも訪れない。

けれども不老不死は存在しない。やがてその時は絶対にやって来る。神様の匙加減。自然の摂理には逆らえない。人生ってそんなもの。

それでも、少し欲張っていいなら、できるだけ長く一緒に彼らとともに年を取りたい。

少しでも長く彼らをみていきたい。